<うまく話せないときほど、言葉の近くにいる感じがする。> 最果(さいはて)タヒ
10月19日の鷲田清一先生の「折々のことば」を読んでいますと、言葉は「きみの生中継」の文言が眼に跳び込んできました。オチや起承転結をつけようなどと気配りせず、「うまく言えないことをうまく言えないまま、言葉にしてほしい」と詩人はいう。そして「面白くない事、意味のわからないことを、だらだらと話してしまう人を見ると、愛されて生きてきたんだなあ、と感動する」と。だらだらはささやかな幸福の肌ざわり。・・・と、ありました。 随筆集「きみのいい訳は最高の芸術」から
読んでみて、なかなか面白いなあと思いました。
今、ラジオの収録をしているんですが、<あるがままでいいんだ!!>と、気持ちがとっても楽になりました。
カウンセリング 神戸市 カウンセリング恵(めぐみ)