• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<なんびとも責任のなかにI(愛)を忘れぬように>

2019年5月14日

<なんびとも責任のなかにI(愛)を忘れぬように>

本日、コラム「編集手帳」を読んでいますと、寺田寅彦の<栗一粒 秋三界を蔵しけり>の句
が目に跳び込んできました。

坪内稔典さんが上記の句を引用したところ、栗ではなく粟が正しいのが発覚しました。

オーストラリアの新50ドル紙幣に印刷ミスが見つかったらしいのです。
正しくはRESPONSIBILITY(責任)のうち、最後のIが一つ抜け落ちていたらしいのです。

人の手に間違いをさせる神様のお告げは、<なんびとも責任のなかにI(愛)を忘れぬように
>でしょうか。

すでに約4600万枚が発行され回収の予定はないようです。
この数であれば、欲望からプレミア付きで売る人は少ないでしょう。
その辺りも神様はお見通しのような。」と、ありました。

この記事には、笑ってしまいました。
<人間のすることだから、失敗もあり>
お互いに責任を持ちつつも、愛を忘れずに仕事をして参りましょう。

カウンセリング 神戸市    カウンセリング恵(めぐみ)