• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<イソップ寓話(ぐうわ)集>から

2021年6月14日

<イソップ寓話(ぐうわ)集>から

本日、「よみうり寸評」を読んでいますと、<イソップ寓話(ぐうわ)集>の一編が紹介されていました。

「人を警戒して、海に突き出た岩に巣を作ったカワセミがいました。ところが餌を探しに出かけた間に波が立ち、巣が流されて
ヒナをなくしました。<イソップ寓話(ぐうわ)集>(岩波文庫)の一編です。

一つの危険への備えが別の危険を招く場合があります。コロナ対策がわかりやすいようです。人の流れを止めれば経済が停滞し、
夏場に長時間マスクを着けていると熱中症のリスクが増します。

マスクと言えば、コロナとの戦いにおける「民主主義陣営」の成果を誇るように、G7サミット参加国の首脳たちがマスクなし
で懇談しました。日曜の紙面で写真をご覧になった方も多いでしょうね。

懇談の輪に菅首相の姿もありました。あって当然なのですが、ワクチン接種率を始めとする本邦の現状を思えば、いささか面映
ゆいですね。緊急事態宣言の期限が次の日曜に迫る中、各地で夏日や真夏日が続きます。と言って、おいそれとマスクを外せる
状況でもないですね。この土曜には東京の感染者数が前週を上回りました。

感染対策と、その副作用への用心と。寓話の戒めを解ける日はまだ先にあります」。と当コラムは結ばれていました。

寓話の戒めの解ける日はまだ先か・・・残念ですけどね。政府の危機管理・・・ひどいですね。尾身会長に自主研究呼ばわり
・・・この国に民主主義はあるのかと心が痛みます。

カウンセリング 神戸市   カウンセリング恵(めぐみ)