<富は糞尿と同じく、それが蓄積されているときには悪臭を放ち、散布されるときには土を肥やす>
本日、コラム「編集手帳」を読もうとしたところ、教育学者の斎藤孝さんの文字が目に跳び込んできました。
斎藤孝さんといいますと、大阪PHPの会を弁護士さんのもとで開催していたとき、故弁護士のN先生と同じく私も斎藤孝さんのファンでした。
本日、コラムを読みかけて「オヤッ!!何だろう??」と思いました。
斎藤孝さんは、ロシアの文学者トルストイを「人類を代表する大説教家」と評してい
ます。トルストイのお金や欲望にかかわるものでは、上記の一節があるようです。
「日産自動車の前会長、カルロス・ゴーン被告に新たな不正報酬が発覚した。・・・
・・・とことん蓄財に執着がある人なのだろう。経営陣は「賠償請求する」としている。・・・・・・トルストイの例え通りなら、その臭いは強烈なはずだ。会長室の扉
のすきまから漂わなかったか。ふしぎである。」と、あります。
その表現が可笑しくて大笑いしました。
内部告発・・・組織が相当乱れていたとお察し申しあげます。
カウンセリング 神戸市 カウンセリング恵(めぐみ)