<引き受けることで人は変われる・・・>
本日、鷲田清一先生の「折々のことば」を読んでいますと、
「君はよく読んでいますね」・・・作家の浅生鴨(かも)さんの書籍「どこでもない場所」から高校時代の教師の文言を引かれていました。
「劣等生だった高校時代、教師からの小説がらみの超変化球の質問に正答し、いたく感心され
た。贈られた一言に心の縺(もつ)れが解(ほど)けたと作家は言う。祖母に「優しい子」
だと言われ、まさかと思うも以後、祖母の前ではそうあろうとした。
<引き受けることで人は変われる>
後に「お前がディレクターだ」と仕事を委(まか)された時、最終判断から逃げたのを今も
悔やむ」と、ありました。
私も、最近、今までの自分の境遇について考えるに、<そんな出来もしないこと~>と、思える場面に何度も遭遇し、<それでも、委嘱されたんだから、取りあえず、やってみよう!>と
思える勇気も同時に戴いていたんだなあ~と有り難く感謝の思いが湧いてきます。
与えられた役割をこなしていくうちに、そういったリーダー的な役割も次第に身につけさせて
もらっていたんだと最近になってひしひしと感じ入るようになりました。
<引き受けることで人は変われる>
これは、真実なんだと遅まきながら最近になって悟りました。
カウンセリング 神戸市 カウンセリング恵(めぐみ)