• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<忘却を・・・>

2019年4月28日

< 忘却を 旨とするなり 若葉かな >

万物流転の世の中で<忘却>するということ、頭の整理をすることは、とっても大切なことの
ように思えます。

過日、教職の大先輩の奥様が「よく忘れるから、主人によく怒られています!」と、仰いました。そこで、私は、<人間は、よく忘れることでバランスを保っていると思うんだけど>と、
申しますと、「主人に、そう云ってくれませんか!?」と、返してこられました。

今回は、夢からの啓示で<忘却>について導かれ<なるほど!!>と、納得しました。
本日、大好きな外山滋比古さんの書籍<考える力>を買いました。

そこには、善玉忘却と悪玉忘却についての記事がありました。
「頭のよい人は記憶力がよいと考えられているが、不要なことを忘れて、頭の働きをよくして
いる人のほうが、より頭の働きはよい」とありました。
<なるほどなあ!>人間の体は、うまくつくられているなあ。
レム睡眠で、頭のゴミ出しが行われているんだわ。

静かで平和な生活をしていれば、レム睡眠の善玉忘却だけで、精神の安定を保つことができるんですね。

カウンセリング 神戸市    カウンセリング恵(めぐみ)