< 愛与ふ 活け花いきいき 立夏かな >
先週の土曜日の古希の祝いに戴いた花束ですが、三つの花瓶に活けて
それぞれに<綺麗に花を咲かせているね!!>と、語りかけていました。
<台所>の花は、語りかけている頻度が一番高くて、今でも綺麗にいき
いきと咲き誇っています。
次は<トイレ>の花です。利用するたびに語りかけていました。
次は<床の間>の花でした。見る頻度と語りかける頻度が最も低かったのです。
一番大きな花瓶だったのですが、花の傷みが一番早かったです。
<愛を与える>・・・・・・。
このことが人間においても、自然<人間も自然の一部ですが>においても、<一番
大切なことなんだろうな~>と改めて気づかされました。
<受ける愛>よりも<与える愛>の方が高尚で、<人を最高に幸せ>にしてくれる
んだな~と、改めて感じ入りました。
カウンセリング 神戸市 カウンセリング恵(めぐみ)