• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<拝啓 安倍晋三様 「画竜点睛」何が必要か>

2018年10月3日

<拝啓 安倍晋三様 「画竜点睛」何が必要か>

本日、読売新聞を読んでいますと、論説者の橋本五郎氏の上記の見出しが目に跳び込んできました。結構面白そうと思って読んでみました。
「安倍内閣は、残り3年を「完走」すれば、日本憲政史上最長の内閣になります。
しかし、長きがゆえに尊いのでは決してありません。大切なのは国民の信頼を背に
、何を成し遂げるかにあります。アベノミクスの「負」の部分をいかに克服するか
。・・・これらの課題に全力を挙げるのは当然のことです。
同時に自分は何のために首相になったのか、己の信じる道を貫くことです。それが
憲法改正であれば、堂々と正面から訴えたらいいのです。・・・・・・
森友・加計問題で身にしみたと思いますが、国民の信頼を取り戻す努力がいっそう
大切になります。その場合何よりも大切なのは「正直さ」と「謙虚さ」だと思いま
す。・・・これから「ポスト安倍の動きに拍車がかかるでしょう。それが政治の常
であり、避けられないならば足元を固める必要があります。その一方で首相には次のリーダーを育てるという大事な使命があります。・・・その姿が今度の人事で見
えません。なんとも残念です。」と、ありました。

安倍首相といえば、過去の世論調査で「人柄が信頼できない」が多分40数パーセントあったと、思います。国の最高責任者として最も大切な徳性とか人間力に欠けているのですから、ほんとに困ったものです。橋本氏は、安倍氏に対し「正直さ」と「謙虚さ」を見事に指摘されています。また、次代のリーダーを育てるという大切な使命をどこかに置き忘れてきて、ほんとに困ったものです。
私達の現在・未来の国づくりですから、国民の私たちでしっかりと意見を出し合い
、しっかりと見守っていきたいものです。

カウンセリング 神戸市    カウンセリング恵(めぐみ)