• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<横パスは問題の解決にならない>

2021年5月25日

<横パスは問題の解決にならない>

本日、「編集手帳」を読んでいますと、20世紀を代表するサッカー選手のオランダのヨハン・クライフ氏の上記の至言が目に
留まりました。

「20世紀を代表するサッカー選手の一人、オランダのヨハン・クライフ氏は指導者としても名をはせました。名門バルセロナ
の監督に招かれ、現在もチームが受け継ぐ攻撃サッカーの基礎を築いたといわれます。

日本のプロ野球でいえば、野村克也さんのような人で至言にこと欠きません。その一つに<横パスは問題の解決にならない>が
あります。要は、敵を倒すつもりならなぜ縦パスを蹴らないのかと、皮肉と鼓舞の両方を短いことばに込めたらしいのです。

縦パスを早いうちに蹴っていたかどうかですね。英国をはじめ、ワクチン接種の進む国から届く映像にうらやましいと思わない
日はありません。

ロックダウンから解放され、カフェで口元を気にせず談笑したり、夕暮れのバーで祝杯を上げたり・・・。日本とは対照的な光
景でしょうね。他の先進国に比べて調達が遅れたうえ、市町村の集団接種がなかなか加速しません。東京、大阪で自衛隊を活用
した大規模な接種が始まったほか、宮城、群馬、愛知では県が特設会場を設けるなど市町村任せにしない動きも広がります。

現状は何とか縦パスを蹴った段階でしょうね。次はどう効率よくゴールを決めていくのでしょう」。と当コラムは結ばれていま
した。

オランダのサッカー選手のヨハン・クライフ氏の至言<横パスは問題の解決にならない>言い得て妙ですね。今までのコロナ対
策に<うんざり>の方も多いことでしょう。改めて政府の危機管理のなさに<うんざり>です。政治家は国民の税金で働いてい
ることを肝に銘じ、襟を正していただきたいものです。

カウンセリング 神戸市      カウンセリング恵(めぐみ)