• オープンしたきっかけ
  • コンセプト
  • カウンセリングの流れ
  • 料金について
  • カウンセラーの紹介
  • お客様の声
  • 会社概要

<江戸の仇(かたき)を長崎で討つ>

2019年7月3日

<江戸の仇(かたき)を長崎で討つ>

本日、コラム「天声人語」を読んでいますと、<ふわぁ>と<あくび>の記事が目に留まりました。

一緒にいる人が<あくび>をすると、つられて<ふわぁ>となってしまいます。あくびが伝染するというこの現象、有力な説は、相手に共感するという心の働きだそうです。

あくびというよりは、溜め息のでる<トランプ大統領の振る舞い>です。これも、どうやら伝染するようなんです。米国が中国に仕掛けた貿易戦争さながら、日本政府が韓国への輸出規制に乗り出しました。私は、<おやっ???>と思って、驚きが隠せませんでした。スマホやテレビの画面などに必要な材料を輸出しにくくします。元徴用工の裁判をめぐる韓国政府の対応が不満だとして、事実上の対抗措置を取るらしいんです。韓国側にも問題があるにせよ、これでは<江戸の仇を長崎で討つ>ような筋違いの話ですね。国際ルールに反するとして世界貿易機関に訴える動きが韓国にはあるらしいのです。報復合戦となれば、日本経済も返り血を浴びます。どうして、<スマートな選択>ができないのでしょうか???

ちなみに人のあくびは犬にも伝染するらしいのです。忠誠を尽くす飼い主からとくに影響を受けやすいとの研究結果があるらしいのです。日本政府の場合は、こちらに近いか。と、当コラムは結ばれていました。

ほんとに、困ったものですね。中立的な立場で、先の見えない国際情勢をリードしていってもらいたいものです。

カウンセリング 神戸市    カウンセリング恵(めぐみ)